top of page
駐在親子の笑顔咲かせHimawari

お知らせ

活動レポのブログを始めました

ご挨拶

​慣れないアメリカ生活

突然海外生活を余儀なくされ、駐在妻となり、 文化の違いや、英語が話せないことで日本では当たり前にできることができなくなり苦労をされている方がたくさんいます。

 

環境が変わろうとも、日々の家族の日常は変えることはできません。子供に食事を与え育てなければなりません。言語も食文化もわからなくても命を育てなければなりません。どんな時も家庭の太陽として生き続ける母たちに笑顔で過ごしてほしい。家族を守る母を私たちが守りたい!

 

そんな想いからオンライン駐づまコミュニティHimawariを立ち上げ、2022年9月にNPO法人を設立しました。

知っていますか?

アメリカ生活楽しそう!英語が話せるようになるね!羨ましい!

と思われがちですが渡米して数ヶ月で、なんでアメリカに来たんだろう、、と

孤独な気持ちを人に言えずに 苦しい経験 をする方がほとんどです

​Himawariのミッション

寄付で応援

皆さまのご支援が、

アメリカに暮らす駐在親子や留学帯同親子のサポートの拡大に繋がります。

皆様からの寄付は全て、

Himawariの活動資金として使わせていただいています。

 

アメリカに駐在する親子は、言語や文化の違いによって、日常生活の中でたくさんのストレスを抱えます。

 

渡米前から、信頼できる日本人同士の繋がりを作ることで、お母さんたちの心の不安やストレスを軽減することができます。

 

また渡米後も、オンラインで仲間と繋がり続けることによって、言葉や文化の壁に悩むお母さんたちの精神的なストレスを軽減することができます。

 

NPO法人Himawariでは、メンバー同士の情報交換や交流活動の継続と、お母さんたちの大きな悩みの一つでもある英語学習のサポートや、子供たちの日本語維持のサポートに力を入れています。

 

アメリカ全土、どこにいても一人一人に必要なサポートを提供し続けられるオンラインコミュニティを目指しています。

寄付の使い道

❏オンラインでのコミュニティ活動を継続していくための資金

・ZOOMアカウント資金

・コミュニティアプリのシステム管理費などの運営資金

 

❏子供たちの言語学習サポートのための資金

❏対面でのコミュニティの交流活動を広げていくための資金

❏日本での地域貢献活動としての親子のためのイベント資金

❏本帰国後のキャリア形成を支援するための資金

私たちの活動は皆様のご支援によって支えられています。

おしゃべり会

こども日本語サポート

えいごコミュニティ

​留学帯同グループなど

bottom of page