top of page
明るいオフィスでのコワーキング

​継続的に支援している企業・個人紹介

合同会社Logicca

代表の谷口藍です。私たちは子どもたちが本当に“使える英語力”を育むと同時に、子どもたちの自信と笑顔につながる体験や学び、交流の機会を提供しています。

その思いは、アメリカ駐在ご家族を支援するNPO法人Himawariの活動とも深く重なります。

慣れない環境で暮らす子どもたちが、自分の言葉で表現できるようになることは、自信や安心につながり、新しい世界に踏み出す力になります。そして、その姿は親御さんの心の支えとなり、特にママたちの不安や孤独感を和らげ、前向きな気持ちを取り戻す力にもつながります。

だからこそ、私たちはHimawariを応援し、子どもたちが言葉を通して成長し、笑顔でつながる場、そしてママたちにとっても安心できる居場所を広げていきたいと考えています。

​支援内容

保護者向け英語学習セミナー・レッスン
(フォニックス講座、バイリンガル講座、英語絵本講座など)
子ども向けオンラインイベント、英語レッスン
(日本語・英語マインクラフトイベント、探究型英語コミュニティEAGGでのレッスンなど)
コミュニティ運営コンサルティング
(商品開発、システム設計、SNS戦略など)

sayakasan.jpg

南さやか

ミニマリスト・ライフアドバイザー 南さやかです。 SNSを通じて「私だけミニマリスト-Only Me Minimalist-」という生き方を通して、世界中の人々の暮らし・生き方をもっとラクに楽しくしていきたい!という想いでオンラインサロン運営や発信活動をしています。 現在アメリカNY近郊に住んでおり、私自身の海外生活は8年が過ぎました。NPO法人Himawariの活動は不安だらけのアメリカ駐在ご家族にとって無くてはならない存在であり、その活動への想いに強く共感しております。 代表の恵子さんはじめ、理事や行政書士そしてボランティアの方々がさまざな催しを通じて、渡米前から渡米後そして本帰国後のサポートまで含めて、コミュニティメンバーの生活やメンタルサポートを担われています。 とても心強い団体であり、私自身も救われている一人です。 Himawariの活動は教育や親子の関わりという中で、日本とアメリカを繋ぐ架け橋になると思っています。

​支援内容

アメリカ駐在家族へのセミナー提供(アメリカ生活に関して)
コミュニティ運営コンサルティング(イベント開催支援、スケジューリングサポートなど)

yukasan.jpeg

READING FOREST

こんにちは、Yukaです。英語絵本の読み聞かせを通じて「本物のバイリンガル」を育てるプログラム READING FOREST を主宰しています。

 

READING FORESTは、アメリカ駐在家庭のお子さんが、ママとの絵本の時間を楽しみながら自然に英語に親しみ、現地校で自信をもって学び、生活できるようサポートするプログラムです。絵本を通して育まれる「読む力」は、将来にわたる学びの土台となり、お子さんの可能性を大きく広げていきます。

 

私自身も家族の帯同でアメリカに渡り、渡米前からHimawariに支えられてきました。生活に役立つ情報や、心強い仲間とのつながりは、異国での暮らしにおいて大きな安心となりました。また、現地校でSubstitute Teacher(代理教員)として子どもたちと接するなかでも、家庭でのサポートが子どもの学びに欠かせないことを強く感じています。そうした経験を通じて、Himawariの存在がどれほど駐在家庭にとって大切であり、希望や安心を与えているかを改めて実感しています。

 

だからこそ私は、READING FORESTを通じて駐在ママやお子さんをサポートすると同時に、Himawariの活動を心から応援しています。Himawariがこれからも多くの駐在家庭に寄り添い、大きな支えとなっていくことを願っています。

​支援内容

英語絵本を取り入れる意味と効果の理解

  ママ向け読み聞かせの実践ガイド

 年齢やレベルに合った絵本・児童書の選び方

  読み聞かせ習慣づくり

 バイリンガル育児に役立つ情報の共有

bottom of page